合気道桜道場-さいたま市合気道連盟 加盟道場

日本の伝統文化である合気道を楽しみながら体験しませんか 合気道桜道場

メニュー

第56回全日本合気道演武大会

?桜道場9回目の出場

          

?懇親会&昇級・昇段祝い・壮行会

      

↓姫路から出場・参加した会員     香港から帰国した会員↓      ↓これから楽しみな会員達

      

         

??? 平成30年3月20日の審査にて昇級者2名と昇段者3名には花束贈呈 ???

        

       

釧路へ行ってしまう森山君が桜道場のアルバムを作成してくれました。                                                     この中に1人1人の稽古の写真が納められています。                             楽しくて素晴らしいアルバムです。桜道場のまさに「宝物」です。                                           有難うございました<m(__)m>これからもお元気で頑張って下さい。                                             ↓?合気道桜道場アルバム

                             

↓ 全員ではないのがちょっと残念

第26回目初心者教室

初日お休みの方がいらっしゃいましたが合気道の楽しさを知り、ぜひ続けて頂きたいものです

 

合気神社例大祭

平成30年4月29日(日)、開祖ゆかりの地、茨城県・岩間町(現 笠間市)において開催されました。     「合気神社」は、世界でただ一つの合気道に関わる神社であり合気道開祖 植芝盛平翁が建立 昭和18年晩秋に  完成しました。日本国内は勿論海外からも多数の合気道修行者が訪れ開祖及び吉祥丸二代道主を偲び合気道の    発展 道場の安全 技術の向上と共に世界の平和を祈願します

平成30年3月昇級・昇段者

?真面目に一生懸命、稽古に取り組んできた昇級、昇段者・・・これからの成長が楽しみですね♪

          

?市村康紀(参段)                                          この度の昇段審査で参段を頂きました。自分の中では参段の重みを実感しております。段位に恥じない言動を肝に命じこれからも精進して行きたいと思います

?北田修途(初段)                                         今回の審査で目標だった初段が取れたことは、とても嬉しいです。これも藤田先生や洋子先生、市村さん、石川さんなどの指導してくれた先輩方や嶋田、吉沢のアニキなどの受けをとって練習を手伝ってくれた方々のおかげだと思っています。これからは自分なりの合気道を完成させるために精進していく次第です。これからもよろしくお願いします。

?嶋田圭哉(初段)                                         入会当初より目標としていた初段を取得することが出来、光栄に思っております。初段を取得できたこと、   そして今日まで合気道を続けることが出来たのは桜道場の皆様のご指導とご厚意のお陰であり大変感謝しております。「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす」と言う言葉をモットーにこれからも稽古に励んでいきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

?吉沢信哉(3級)                                          合気道をはじめて、2年が過ぎ、この度3級を頂くことが出来ました。合気道に対しての理解が深まって来たのかなと思う反面、いまだに初心者気分が抜けていないと思います。これからは、技もスムーズに出来るよう稽古を重ね、礼儀をしっかりして、この桜道場で合気道を楽しんでいきたいと思います。

?今村健人(4級)                                          合気道を始めて1年8カ月。まだまだひよっこの中で2度、審査を受けさせていただきました。大人になるとそうした「受ける」機会は少なく、こんな空気感を味わうのも就職試験以来でしょうか。それだけでも心に張りを覚えます。そして、受ける前は不安もあり、受けた後は安堵(あんど)よりも、まだまだ足りない己の姿を見つめさせられます。ただ、それが伸びしろだと思えると楽しくもなります。先はとてつもなく長いですが。難しい漢字で書かれた免状を頂いて身が引き締まり、なお一層、稽古に励みたいと思いました。

第30回目合同演武会 平成30年3月4日

毎年恒例となりました桜道場、大宮道場、久喜合気道同好会、合同の演武会が開催されました。       ?桜道場からは21名が参加しました。

   

        

      

      

       ?この後藤田潤一七段の総合演武

    

   

久喜合気道同好会の会長、川合六段による講習会

   

   

       ? これから 楽しい懇親会です

      

 

 

 

 

 

合同稽古会&忘年会

桜道場、大宮道場、久喜合気道同好会、白岡合気会との合同稽古会を大宮武道館にて行いました。

                    

         

         

桜道場忘年会&昇段、昇級祝賀会

平成29年12月10日(日)27名の参加で忘年会&祝賀会を行いました。                      桜道場恒例の・・・?桜!満開—!!!の乾杯の号令で始まりました。

                                                                             

?皆、とても楽しそうですね~!これでまた来年も楽しく頑張れそうです・・・?